2025年2月15日(土)テレビ朝日 18:00~「人生の楽園」では
「愛知・豊田市稲武地区編 ~心あったか 足湯カフェ~」と題して、地元で話題の足湯カフェ「グローティールイナブ」が紹介されます。
この記事では、お店の場所・オーナー夫婦・メニューについて調べたので紹介しますね。

グローティールイナブの場所は?
お店が有るのはどんな場所?
グローティールイナブがあるのは、愛知県の豊田市稲武地区という、自然がいっぱいの静かなところです。
周りには緑の山々が広がり、空気も澄んでいて、とってものどかな場所です。
そんな素敵な場所にあるグローティールイナブは、心も体も温まる足湯に入りながら、美味しい食事ができるカフェとして、地元の人や観光客に大人気のお店です。
稲武もみじまつり お勧めします。 詳しくはこちらへ

足湯カフェ グローティール イナブ
住 所 : 愛知県豊田市稲武町大野瀬145
営業時間: 火〜木・日・祝日
8:00~19:00 (L.O. 18:00)
12月〜2月 8:00~17:00 (L.O. 16:30)
金・土曜のみ
8:00~21:00 (L.O. 20:00)
定休日 : 月曜日
電話番号: 0565-98-7167
アクセス方法 (Googleマップは、こちら)
お車でお越しの場合、東海環状自動車道の豊田松平ICから約40分です。
公共交通機関をご利用の場合は、名鉄豊田線の豊田市駅からバスに乗り換え、稲武地区で下車後、徒歩約10分です。


お店のInstagramで見つけました。
「ドローン空撮」なんて凄いです。
グローティールイナブ オーナー夫妻
オーナー夫妻
グローティールイナブのオーナーは、櫻井麻紗子さん(42歳)と友治さん(41歳)のご夫婦です。
麻紗子さんは名古屋市の出身で、昔ながらの氷屋さんで色々な人と触れ合いながら育ちました。26歳で結婚し、2人のお子さんを育てながら飲食店で働いていましたが、「自分のお店を持ちたい」という夢を抱くようになります。
そんな時、長男の不登校をきっかけに田舎への移住を考え、訪れた稲武地区を気に入り家族で移住。
その際、親身になって稲武を紹介してくれたのが、当時市役所職員だった友治さんでした。

一方、友治さんは「資源が沢山あり、可能性があるこの町をもっと盛り上げたい」と考えていました。
麻紗子さんの熱い思いに惹かれた友治さんは、「これからも一緒に居ませんか」という告白を受け、夢を一緒に叶えようと市役所を退職し結婚。
そして、空き家になっていた建物を改装し、2023年4月に足湯カフェ『グローティールイナブ』をオープンしました。
ご夫婦の馴れ初め
麻紗子さんと友治さんの出会いは、麻紗子さんが移住を考えて稲武地区を訪れた時でした。
移住をサポートしていた友治さんは、稲武の自然や人々の温かさに触れ、この町を盛り上げたいという熱い思いを持っていました。
麻紗子さんも、そんな友治さんの熱意に共感し、惹かれあっていったそうです。
ご家族
麻紗子さんと友治さんの間には、長男の孝太くんと長女の楓花ちゃんがいます。
移住当初は不登校だった孝太くんも、今では地域に馴染み、親友もできて「移住してよかった!」とここでの暮らしを楽しんでいるようです。
グローティールイナブ メニュー
お店のメニュー



メニュー表は、公式ホームページより引用しました。
とにかく、色んな種類のご馳走をお願いできそうです。
目から入るのは「大自然の絶景」。
口から入るのは「美味しい!ご馳走」
詳しくはこちらへ・・・メニューの詳細が解ります。
モーニングサービス
朝8時からオープンしているグローティールイナブでは、名古屋文化圏の喫茶店の朝といえば“モーニング”ということで、コーヒー1杯の値段でトーストと茹で卵、小倉あんまで付くセットが大人気です。
こだわりの「地産地消」
「地域を元気にし、内外に魅力を伝えたい」というご夫婦の思いから、お店のメニューは“地産地消”がテーマとなっています。
例えば、老舗の製麺所で打ちたてを仕入れる「生きしめん」は、友治さん特製のピリ辛の坦々ソースと絡めて提供、モチモチした食感が大評判!

特産のシイタケや野菜などをふんだんに使った「薬膳スープ」は、標高1100mの高原で平飼いされた「高原コーチン」の手羽元のダシが決め手。

滋養あふれる深い味わいで、セットの地元産米「ミネアサヒ」に高原コーチンの玉子をからめ、塩などで味付けして食べるのがお勧めです。
グローティールイナブ 地元で人気の秘密
癒やされる「絶景と足湯」
グローティールイナブの最大の魅力は、絶景を眺めながら足湯を楽しめることです。
ウッドデッキからは、四季折々の美しい景色が広がり、心も体も癒されます。
特に、夕焼け時の景色は息をのむほど美しく、訪れる人々を魅了しています。

落ち着くウットデッキ
広々としたウッドデッキは、足湯を楽しむだけでなく、食事やカフェタイムをゆったりと過ごせる空間です。テーブルや椅子も用意されているので、天気の良い日には外で食事をするのもおすすめです。
近所の観光名所
・どんぐりの里いなぶ
稲武地区にある自然公園で、豊田市の自然を満喫できます。木々や花々が美しく、散策に最適です。
・稲武温泉
温泉街が広がる地域で、リラックスした時間を過ごすことができます。温泉街にはレストランや土産物店もあります。
・稲武城址公園
歴史を感じられる場所で、古い城の跡地を散策しながら、昔の風景を楽しむことができます。
・稲武川河川敷
川沿いの散策路があり、ピクニックやジョギングにぴったりです。自然の中でリフレッシュできます。
・稲武山頂展望台
高台からの眺めが素晴らしく、稲武の町並みや周辺の山々を一望できます。
どの場所も自然と歴史が感じられる素敵なスポットです。ぜひ訪れてみてくださいね!
グローティールイナブ まとめ
グローティールイナブは、美味しい食事や足湯だけでなく、オーナー夫妻の温かい人柄や、地域を盛り上げたいという熱い思いも魅力です。
自然豊かな稲武地区で、心も体もリフレッシュできるグローティールイナブに、ぜひ一度訪れてみてください。

この記事では、「人生の楽園」で紹介された足湯カフェ「グローティールイナブ」について、場所やオーナー夫妻、メニューなどを紹介しました。
グローティールイナブは、美味しい食事や足湯だけでなく、素敵なご夫婦の人柄も魅力的なお店です。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてください。
コメント