2025年4月24日放送の「カンブリア宮殿」では、異色のバス会社「平成エンタープライズ」が特集されます。
社長の田倉貴弥氏が率いるこの企業は、バス事業にとどまらず、観光ツアーや宿泊施設、飲食サービスなど多角的な展開を行い、顧客の幸せを追求する姿勢が注目されています。
この記事では、平成エンタープライズの成り立ちや特徴、革新的なサービスについて詳しく解説します。
平成エンタープライズの社長と企業スタイル
田倉貴弥社長の経歴と経営哲学
田倉貴弥社長は、22歳の若さで1台の大型中古バスを購入し、観光ツアーの運転手としてキャリアをスタートしました。
彼の経営哲学は「どう儲けるかではなく、どうしたら客が喜んでくれるか」というもので、常に顧客の視点に立ったサービスを提供することを重視しています。
この考え方が、平成エンタープライズの成長を支える原動力となっています。

田倉貴弥社長の誕生日は「1965年7月19日」です。
今年誕生日が来ると60歳、還暦ですね。
創業当時に購入した、中古バスの価格は800万。22歳だったら超大金ですよ!
当時は、車の運転が好きで、車の運転を仕事としたいと考えていたようです。
注目される企業スタイル
平成エンタープライズは、単なるバス会社ではなく、観光ツアーの企画販売、レストラン、宿泊施設などを自社で手掛ける総合観光企業としての地位を確立しています。
このような多角的なビジネスモデルは、競争の激しい旅行業界においても独自の存在感を放っています。
顧客のニーズに応じた柔軟なサービス展開が、他社との差別化を図る要因となっています。
平成エンタープライズの特徴
お客様目線のサービス
平成エンタープライズの最大の強みは、お客様目線を徹底したサービス設計にあります。
ツアーの企画から集客、運行、食事の提供までをワンストップで自社完結できる体制を構築。特に「フリー在庫」の仕組みを活用し、ニーズがある限りバスツアーを柔軟に展開できる点が大きな特徴です。
また、ツアー参加者の「食事満足」にも強くこだわり、専用飲食店の経営や地域性・付加価値を高めたメニュー開発など、旅行体験の質を高める工夫を惜しみません。
VIPライナーで飛躍
平成エンタープライズのブランド力を象徴するのが「VIPライナー」です。
高速バス・夜行バスの分野で圧倒的な存在感を放ち、東京・京都・大阪・名古屋などの主要都市を結ぶ路線を展開。

★ラッピングバス、今も走ってるんだろうか? 少し心配です。
少し前の情報なので昨年年末の記事から引用させて頂きました。


女性専用 3列シート PLUMERIA Grandeの外観
VIPライナー PLUMERIA 女性専用車なのです。
通常車両は座席数28席に対して、Gurande(ワンランク上)になると25席となり、前後方向に余裕が生まれるんです。
更にデラックスシートが2席から3席に増えます。
女性専用 3列シート トイレ付・・・・ 詳しくはこちらをどーぞ
VIPライナー利用者向けには、快適な待合施設「VIPラウンジ」や、宿泊施設「ホステルわさび」なども運営し、移動から滞在まで一貫したサービスを提供しています。
多くのリピーター
平成エンタープライズのサービスは、リピーター率の高さにも表れています。
顧客の声を積極的に取り入れ、常にサービス改善を図る姿勢が、長期的なファンの獲得につながっています。
「平成エンタープライズのサービスじゃなければ駄目だ」という熱心な顧客が増えているのも、同社の大きな特徴です。
バス事業の枠にとらわれないサービス
顧客ニーズの考え方
「移動手段ではなく、旅そのものを提供したい」――それが平成エンタープライズの理念です。
つまり、バスという単なる“移動手段”から脱却し、その移動の時間さえも旅の一部として楽しんでもらうという発想。
こうした考え方から、社内では常に「お客様が本当に喜ぶ体験とは何か?」をスタッフ一人ひとりが考えています。
現場からのアイデアも積極的に採用され、柔軟なサービス展開が可能となっています。
革新的な独自ツアーの企画
平成エンタープライズでは、従来の「定番観光地巡り」だけでなく、地方の知られざる絶景スポットや体験型イベントを盛り込んだユニークなツアーが多く企画されています。
たとえば、古民家での田舎暮らし体験や、地元の農家と一緒に野菜収穫を行うツアー、さらには“自分だけのオーダーメイド旅”など、顧客の希望に寄り添った内容が充実しています。
人気の独自ツアー
実際に人気の高いツアーとしては、以下のようなものがあります。
- 「星空の絶景ツアー」:長野の山奥で星空を鑑賞する宿泊プラン
今は企画時期では無さそうですが・・・参考までにこちらをどーぞ - 「温泉とグルメを満喫する贅沢旅」:地元の高級食材と名湯を満喫
詳しくはこちらからどーぞ - 「伝統文化体験ツアー」:和菓子作りや陶芸体験など、職人との触れ合いが魅力
詳しくはこちらからどーぞ - 「VIPわんツアー」:愛犬と一緒に楽しむバス旅行
詳しくはこちらからどーぞ - 「激走!首都高スリル体験ツアー」:屋根のないオープントップバスで首都高速道路を走行
詳しくはこちらからどーぞ - 「現役力士と過ごすプレミアムツアー」:現役力士の朝稽古を見学、特別な体験型ツアー
詳しくはこちらからからどーぞ
これらのツアーは、他社ではなかなか体験できない特別な内容ばかり。お客様の記憶に深く残る旅の思い出を提供しています。
首都高速、激走ツアー・・・・面白そうですね。逆に怖いかな?スリル満点ですね。
詳しくは、平成エンタープライズ ホームページへ
平成エンタープライズの多角的サービス

旅行・観光
バスツアーや団体旅行の企画・運営を中心に、インバウンド観光にも力を入れています。
地域の観光資源を活かしたツアー造成や、外国人観光客向けのサービスも拡充中です。
宿泊・飲食
「ホステルわさび」などの宿泊施設運営や、ツアーと連動した飲食店経営にも積極的。和洋の個室やドミトリーなど多様な部屋タイプを揃え、旅の拠点として高い評価を得ています。
健康・美容
女性専用30分健康フィットネス「カーブス」など、健康・美容分野にも進出。地域住民の健康促進やコミュニティ形成にも貢献しています5。
地域創成
いちご農園「ベリーベリーベリー」(埼玉県加須市)
平成エンタープライズは、営業所所在地である加須地域の発展とSDGs推進のため、農業分野に参入し、いちご農園「ベリーベリーベリー」を運営しています。
河口湖クラフトパーク・白滝旅館再生(山梨県富士河口湖町)
観光客で賑わっていた「河口湖クラフトパーク」が閉業の危機にあった際、平成エンタープライズグループが施設の再活用を決断。
京都嵐山・亀岡での地域資源再活用プロジェクト(京都府)
京都嵐山では、元レストランの建物を活用し「京都わさび2号店」を2025年5月開業予定。バスツアー専用レストランとして機能し、地下厨房をセントラルキッチン化することで食産業の発展と雇用創出を図ります。
不動産
新築・中古戸建やマンションの売買仲介、リフォームなど、不動産分野でも顧客の多様なライフスタイルに応えるサービスを提供しています。
平成エンタープライズ まとめ
平成エンタープライズは、まさに“バス会社の枠を超えた”新しい観光企業のモデルです。
田倉貴弥社長の「幸せを徹底的に追求する」経営哲学は、従業員一人ひとりに浸透し、その結果として、サービスの質、顧客満足度、そして企業としての成長に繋がっています。

旅行業界が厳しい競争にさらされる中、平成エンタープライズのように「人を喜ばせる」というシンプルで本質的な価値に立ち返る企業が、今後さらに注目を集めていくことでしょう。
今回の『カンブリア宮殿』では、単なる企業紹介を超え、観光の未来を切り拓くビジョンと熱意に触れることができました。
旅が好きな方、起業を考えている方、サービス業に携わっている方――すべての人にとって学び多き放送回となったのではないでしょうか。
コメント